【鶏焼肉のペアリングディナー】は大人のご馳走
query_builder
2021/10/09
ブログ
鶏肉には、核酸系の「イノシン酸」という旨味成分が含まれています。 「グルタミン酸」と「イノシン酸」は、干し椎茸に含まれる「グアニル酸」を含めて三大旨味成分を構成しています。中でも「グルタミン酸」と「イノシン酸」の旨味成分のシナジーを生み出す組み合わせを、身近な例で聞いたことがありませんか? 昆布と鰹です。 この組み合わせは出汁をとるときに使われていて、「グルタミン酸」の昆布だしと「イノシン酸」の鰹だしによって、旨味のシナジー効果が生み出されます。 つまり、日本酒と牛肉の組み合わせでも同様の現象が起こります。さらに日本酒のそのほかの旨味成分が加わることで、より一層美味しく感じられるのです。 この組み合わせは、日本人が幼少期から慣れ親しんだ旨味の組み合わせなので、日本人はより旨味を感じやすいのが特徴。 特にアミノ酸系の旨味と核酸系の旨味は、旨味を強く発揮します。この2つが生み出すシナジー効果によって、単独で味わうときに比べて、旨味は最大で7~8倍にもなると言われています
NEW
-
query_builder 2023/11/21
-
おすすめのビール!とり焼肉にもよく合う、究極の食中酒
query_builder 2023/11/07 -
とり焼肉居酒屋は、大人の宴会に使い勝手〇
query_builder 2023/09/08 -
専門店ならではのおいしさ
query_builder 2023/09/08 -
営業のお知らせ
query_builder 2023/09/01